室町時代創業の菓子司の本気を見た。「赤坂虎屋菓寮」
「赤坂虎屋菓寮」(東京・港区赤坂) 誰もが知る、老舗和菓子メーカー「虎屋」。羊羹が有名だけれど、美味しいのは、和菓子だけじゃない。ここ「とらや赤坂店」の”500年の歴史をもつ菓子司の、本気をビリビリ感じる御膳…
「赤坂虎屋菓寮」(東京・港区赤坂) 誰もが知る、老舗和菓子メーカー「虎屋」。羊羹が有名だけれど、美味しいのは、和菓子だけじゃない。ここ「とらや赤坂店」の”500年の歴史をもつ菓子司の、本気をビリビリ感じる御膳…
幼い頃からかけっこが大の苦手…そんな主婦がアラフィフになり、2022年3月13日(日)人生初のフルマラソンに挑戦。練習では30kmしか走ったことないけど…のこりは気合いでなんとかなるさ。そんな私の…
「大坂家砂場」(東京・虎ノ門) 一昨年から道路拡張工事に伴い仮店舗で営業していた虎ノ門砂場の本店が、曳家工事完了により、2022年3月7日よりついに営業再開。初日にさっそく駆けつけた。 登録有形文化財の風情はそのまま!1…
「古月 新宿(こげつ しんじゅく)」(東京・新宿区) 夫が、賞味期限の盛大に切れたハムをこっそり食べて、食あたりになった。曰く「熟成が進んでおいしくなっていた」とのことだが案の定、その日の夜から、水すら飲めくなってし…
「魚玉(うおたま)」(東京・神保町) 神保町で美味しい魚が食べたいときは「魚玉」によくいく。 鰯や鯵の刺身定食、ブリ照りむつ味噌焼など、 どれも安く、早く、美味しい! 本日はコスパ満点の鉄火丼(850円)に冷奴(150円…
「紀尾井町 藍泉 RANSEN (らんせん)」(東京・千代田区) それは、年末に四谷のホテルニューオータニにある老舗の日本料理店の前を通りかかった時の事。見るからに入りづらいその入口に、気になるメニューを発見! 「日本料…
「草枕(くさまくら)」(東京・虎ノ門) 虎ノ門「大坂屋 砂場」の仮店舗の帰り、避けては通れない「草枕」。ここでゆっくり過ごす時間がないのなら、今日は砂場に行くの止めとこ、と考え直すくらい、私にとって特別な喫茶店だ。 初め…
「エスカルゴ」(東京・南青山) 「ひっそりとオープンいたします」と、真っ赤なポストカードが届いたのは、2021年11月12日。テナントビル取り壊しのため閉店していたニドカフェのスタッフ陣が、新たな場所で、新しいビストロを…
緊急事態宣言中、ふと家の不要品整理を思いつく。じつは「日本の都市鉱山(都市でごみとして大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源)は世界有数の資源国に匹敵する」という記事を読んだから。なんだか急に、アラブの石油…
「竹葉亭本店(東京・銀座)」 平松洋子著のエッセイ『焼き餃子と名画座』の中で、ある友人のエピソードが出てくる。「銀座で美味しいものを一人で食べるならどこが良い?」と突然尋ねられ困った、というのだ。さらに「めったに銀座には…
「梅香(メイシャン)」(東京・新宿区神楽坂) 食事ができる場所を探していると尋ねると、四川の小さな村の住人たちは、口々に「梅林の向こうに行ってみるといい」と教えてくれた。 梅の香を頼りに、霧の小道を歩いていくと、丘の麓に…
毎朝のランニングの良き相棒、Garmin ForeAthlete235J のベルトループがちぎれた。じつは、2回目…毎日使うから? 1度目は、購入した際についていたスペアのベルトで代用したが、それももうない。…
「ビーフン東(あずま)」(東京・新橋) 学生時代のバイト先で、部長が部署全員を焼肉食べ放題に連れて行ってくれたことがある。 喜び勇んでほくほくと肉をほおばっていると、ふと冷たい視線を感じた。視線の主は、隣に座るモデル体型…
「帝国ホテル・パークサイドダイナー」(東京・有楽町) 今さらではございますが… 7月1日よりスタートしていた帝国ホテルパークサイドダイナーのカレーフェアに行きました。しかし今は9月!フェアは終了〜残念R…
「LEXUS MEETS…」(東京・日比谷ミッドタウン) 最初に告白すると、こんなこと思ってしまう自分がイヤだ。だって相手は生き物じゃないよ! 「カワイイ」はふつう赤ちゃんや動物、とにかく生き物相手に使う言葉でしょ。 胸…
「勢揃坂 蕎麦 ぎん清」(東京・神宮前) 今朝の雨は、まさに天からの恵だった! 冷たいシャワーミストの中のランニングは、毎朝公園で暑さに喘いでいる身には慈悲の雨。あゝ、カエルの気持ちがよくわかる… 暑い夏の日…
クレジットカードを利用するともらえるポイント。貰えるならうれしいな…程度だった私が、突如、集めはじめたポイントがある。それは、帝国ホテルの「インペリアルクラブポイント」。 ポイントで交換できるアイテムが凄い!…
「裏庭(うらにわ)」(東京・新橋) 銀座の外れ、ほぼ新橋・汐留というエリア。歩いていて、ふと見つけた気になるお店。ここはラーメン店…? 看板はたくさん出ているけれど、肝心のお店はどこなんだろう。地下̷…
「寅や(とらや)」(渋谷区神山町・東京) 炭火焼きを発見した先人に感謝…そんな思いで、11時半に駆けつける場所が渋谷の奥渋、神山町にある。 NHKの近くにある、串焼き店「寅や」。ソワソワしつつ、ひとり11時半…
「虎ノ門パスタ/ TORANOMON PASTA」(東京・虎ノ門) 虎ノ門砂場の仮店舗に行く途中、かなり気になるお店がある。緑がもじゃもじゃ… 外観からすでに強烈オーラ !? このまえ通ったときは、傘はなかっ…
「WORLD BREAKFAST ALLDAY (ワールド・ブレックファスト・オールデイ) 」(東京・外苑前) 3度目の緊急事態宣言の少し前、気になっていたカフェレストランへ朝食を食べにでかけた。平日休日問わず、お昼過ぎ…
夫がお土産を(拾ってきて)くれた。 おお..! 25cm近くある、大きな羽根。これはオオタカの羽根じゃないのかい!? 縞模様がステキ… (人´∀`)茶色いから幼鳥の羽根かしら??ジョギング中に公園でみつけたそ…
「笹巻けぬきすし総本店」(東京・神田小川町) 何度その前を通ったか…!ついぞその存在に気が付かなかったこのお店。 神田小川町にひっそり佇む、東京最古というお寿司屋さん「笹巻けぬきすし総本店」。創業元禄15年(…
「よもだそば / 日本橋本店・新宿西口店」(東京・中央区、新宿区) 平日のランチタイム。日本橋にひときわおじさまたちが列をなす、一軒のそば屋がある。 自家製麺とインドカレーの店!?「よもだそば」だ。 もう、おじさんホイホ…
「富錦樹台菜香檳(フージンツリー)」(東京・日本橋コレド室町テラス) 最近のマイブームは、日本橋コレド室町テラス2階。ついつい長居をしてしまう、台湾発の複合施設「誠品生活日本橋」がある。 「誠品生活日本橋」は、人文とアー…
「キッチンカーL.L.P」(東京・日本橋) お天気の良い月曜日。日本橋でお昼を食べようとコレド室町テラス近くを歩いていたら、看板が目にとまる。 キッチンカーにしては、ユニークなメニュー レストランを目指していたが、「あさ…
「浅草角萬(かどまん)」(東京・台東区浅草) 先日お休みだった、浅草「角萬」に再チャレンジ。現在は土日祝休業で、平日のみ営業中。 入谷の「角萬」は入店するまでも大変だったが(未読の方はこちらをどうぞ)、こちらは、5分と待…
「手打ちそば 角萬(カドマン)」(東京・台東区入谷) 以前から行ってみたかった浅草の「角萬かどまん」へ行ったところ、『当面の間、土日は休業中』の貼り紙。それならばと急きょ、土日のみ営業の入谷「手打ちそば 角萬」へ目的地を…
「真鯛らぁめん まちかど」(東京・恵比寿) 恵比寿の用事のついでに、3UPさんが紹介されていたラーメン店に行ってみた。 「真鯛らぁめん まちかど」…こんなところに?この建物の2階。魚のしっぽらしきものが見える…
「カレーライス ディラン」(東京・神保町)「美味しい」と「好き」は人それぞれと思いつつ、共感できる人を見つけるとそれはそれは嬉しい。厚かましくも気の合う友を見つけた気分だ。そう、それがたとえ本の中であったとしても! 私に…