「虎ノ門 大坂屋 砂場」(東京・虎ノ門)
先日に引きつづき虎ノ門に立ち寄った昼下がり。「今日も砂場のお蕎麦にしよう」と話していたら、
!?

ええっ!
道路拡幅工事ってどうゆうこと? 私の砂場がなくなるというの? OH! NO!
様々な疑問が錯綜する中、とにかく仮店舗に行って確認しなければ。いざ、仮店舗!

数ブロックをかなりの瞬足で歩く。そして仮店舗に到着。「虎ノ門 砂場」と検索したら、続いて「閉店」と出るから焦っていたら、ちゃんとあるじゃないか! とりあえず良かった…ホッ。

あの大正12年の建物の雰囲気はないけれど、テーブルはそのまま。真新しい仮店舗には、2階もあるようでお客さんもどんどん案内されていた。

本日は「じゅんさいそば」1500円と「生野菜とささみの胡麻せいろ」1200円を注文。

「生野菜とささみの胡麻せいろ」はみょうがやシソ、暑気払いにピッタリな香味野菜がたっぷり入ったお碗につけ汁を入れて頂きます。さっぱりシャキシャキ。野菜の風味と砂場のお蕎麦は高相性です。

こちらは「じゅんさいそば」。とろろとオクラ、じゅんさいのネバネバがまさに食べたかった味。コシのある蕎麦との相性、喉越し共に素晴らしく、いくらでも頂けそうです。
お会計のとき、気になる工事について伺ってみると、
●愛宕下通りの拡幅工事のための一時移転。
●2022年頃(※期間は未定で1年以上かかる見込み)に元の場所から数メートル移動して営業再開する。
●登録有形文化財の砂場の店舗は、土台ごと移設して元の建物のまま営業再開の予定。
とのこと。
あの趣のあるお店は無くならないと聞き、ホッと一安心…。良かった。
しばらくは仮店舗に、またお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした!


「虎ノ門 大坂屋 砂場」
仮店舗:東京都港区西新橋1-10-1
営 業/ | 月〜金11:00~20:00(ラストオーダー19:20) 土 11:00~14:30(ラストオーダー14:00)※土曜日はお蕎麦がなくなり次第終了 |
---|---|
定休日/ | 日曜日、第3土曜日、祝日 |